オプション取引

新年度の目標でカバードコール

あと1ヶ月で平成も終わって令和になるし、新年度の目標を立ててみようと思う。オプション売買を実践してみるカレンダースプレッドなど比較的リスクの低い手法から始めてみる。また、保有株式のカバードコールなど、長期株式投資と絡めた運用ができるとなお良...
筋トレ

新年度に向けて筋トレを頑張る

今筋トレに関する本を通勤中に読んでいる。30代に入って1年経ち、頭の中は何も変わってないのに体はかなりガタがきていると感じている。筋膜リリースやらアベコベ体操やらを試しているが、根本はやはり自分を支える筋力が衰えているのがいけないのだろう。...
自己啓発

アウトプットをどのようにして増やしていくか

最近アウトプット大全が人気になり(読んでないけど)、巷にレビューがちらほら出てきている。自分はアウトプットできているのかというとこのブログの更新頻度を見れば分かる通りできていない。どうすればいいのか…インプットしながらアウトプットする最近イ...
グルメ

ぬる家二郎のすすめ

とうとう家二郎なるものに手を出してしまった。出来合いでコストと手間を押さえるといっても一から全部作るわけではなく、麺とスープは桔梗庵の二郎系ラーメンセット。これで「ぬる家二郎」が可能となる。スープから作ると1食7000円くらいかかるらしいし...
FX

Pythonでmatplotlibを使いDTOを表示する

この記事では、1分足から5分足と1時間足のローソク足チャートを作成し、その下にそれぞれのDTオシレーターを表示するスクリプトを作成します。1分足の取得今後GymのEnvに使っていきたいので、足を取得する部分は以前作ったEnvをそのまま使用し...